こんにちは。
@KeiTyです。
前回はグロウボックス周りのアイテムを見てきましたが、
前回の記事は、こちらです↓↓↓↓↓↓↓↓
「月に百万円稼げるシステム1:必要な資材、グロウボックス編 」
今回はそれ以外の部材を
ご一緒に確認しましょう。
さあ、今日もお買い物ですよ。
クローン用品
クローンやマザーの世話は頻繁にすることになります。
整理されていて作業がしやすい環境を作っていきましょう。
メタルラック
幅120㎝奥行き45㎝前後の棚を買いましょう。
高さは180㎝~100㎝のものが使いよいです。
低いと、クローン作業がつらくなります。
座ってやればいいことですけどね。
上の図のように蛍光灯を棚の最上段に載せます。
吊り下げる手間がいりません。
その下にクローン、その下に資材を整理して置けます。
ホームセンターに特売品があったりします。
HC、たまに散策しましょう。
楽しいよう!
園芸用ラベルたんざく
これがないと、種の総選挙が行えませんね。
ちゃんと識別して、どの種がどの苗かわかるようにしておきましょう。
また、どのクローンが、どのマザーからなのかも、明確に識別しましょう。
クローンドーム
最低2セット買いましょう
ハサミ
収穫、クローンするときや剪定、トリミングに大活躍
大麻栽培者のシンボルです
バカとハサミは…
といいますが、良いものを使いましょう。
それか、激安品を頻繁に取り換えるのもアリ。
ロックウール(RW)とか培地とか
RW小
4 x 4 x 4cmかGrodan MacroPlug
を買いましょう。
発芽とクローン用です。
50個くらい買っておきたいですね。
RW大(10センチ角)
発芽して少し大きくなった苗や、発根したクローンは
こちらに移してください。
これも50個くらい欲しいですね。
穴が開いてる所に、RW小を差し込んでください。
その際、根を傷つけないよう注意してくださいね。
↓こちらもお勧めですよ↓
グローキューブかココ
僕は培地としてグローキューブを使っていました。
便利なんですが、ベストとは思ってません。
このあたりはまだまだ勉強不足です。
最近は
ココの方が流行ってるみたいです。
ココはパーライトと1:1でミックスするといいみたいですよ。
培地は好みでいいと思いますが、
突き詰めると奥が深いです。
他にも
Sure to Grow – Storm Hail
これはグローキューブと混ぜるとよさそうです。
limbo師匠直伝 ”mapito”
輸入したいのですが、
オランダ語わかりません。
オランダ在住の方、ご一報くだされ。
土耕
土耕オーガニックは一見よさげですが、
部屋が汚れるし、虫や、他の植物の種が入ってることがあります。
土自体に栄養分が含まれるし、土のPH管理なんて熟練の技が必要そうだし、
僕にはより工業チックな水耕栽培が性に合ってます。
結論、
インドアではグローキューブが使いやすかったです。
植木鉢関係
植木鉢10号(直径30センチ)×11
開花用です。
スリット鉢を愛用していました。
今はエアーポットとかいろいろいいものがありますね。
中には不織布を使ったものもあります。
安くていいものがあるみたいですよ。
受け皿10号×11
受け皿がないと液肥で床が水浸しに、
グロウボックスには下に大きなシートがありますが、
それは万が一の保険として、受け皿を用意しておきましょう。
酸素不足からくる、根腐れの原因となります。
開花後期にはなかなか難しいですが…
灯油のポンプなどを利用するといいでしょう。
植木鉢6~8号×9
マザー用です。
鉢を小さくするとマザーを小さく育てることができます。
ですが、根詰まりを起こすので、
極端に小さいもので育てるにはテクニックが必要です。
ご自身の環境に合わせて選んでください。
受け皿6~8号×9
マザー用です
リング支柱、ネット
バッズの重みで茎が折れないよう、これらで支持しましょう。
ネットか支柱か、吊り下げか?
お好みでどうぞ!
ネット3千円
リング支柱 一つ数百円(鉢サイズによりけり)
肥料
肥料を調合して、水で溶かし液肥を作り、
それによって大麻を育てることを
水耕栽培といいます。
土耕の場合は、
土にすでに肥料成分(土がやせてくると追肥する)が含まれているので、
水をやるだけで、成分が溶け出し、大麻に栄養と水分が届くわけです。
目的は同じですが、プロセスが違います。
水耕栽培のキモとなる液肥まわりの道具をそろえましょう!
液肥の原液
これがなくてははじまりません。
生長~開花までのNUTRIENTS(肥料)
ものすごい種類があって目が回りそうです。
昔からやってる人には、アメリカのGHが有名ですね!
あとはAdvanced Nutrientsも使ってみたいです。
AN以外は使ってみたけど、全部よかったです。
でもくそ高い。
液体を輸入するんだから仕方ないよね。
水は重たいもの。
国産でいいのはないの?………あります!
世界に誇る我ら和食を支える縁の下のその下の力持ち!
コレも後々記事にしていく機会があることでしょう。
早く知りたい人は、農家のおばあちゃんかおじいちゃんに訊きましょう( ´∀` )
とりあえずは海外のマリファナグロウ用のを買っておけば間違いないです。
肥料の銘柄による差はそれほど感じませんでした。
それより、濃度とペーハーと、NPK以外の栄養分が大切です。
NPK以外の栄養分
大麻に必要な主要な肥料成分は、
窒素(N)リン(P)カリ(K)ですが、
それ以外にも、
が必要になります。(人間にとってのミネラルと似てますね)
有機、有機、オーガニック、オーガニックといっても、
しょせんこれらの元素を、
どのようにして吸収させるか、
その点は化学肥料と変わらないわけなのです。
メインの肥料に、これらマイナー元素が含まれているか確認することと、
なければ、レシピ表にどの肥料を追加で買えばよいか、
その辺を慎重に吟味してください。
小難しいことを書きましたが、
結論
この表のbooster は普通はいらないからね。余裕があれば買ってくださいという程度です。
僕が苦労した末に辿り着いた、
大麻に必要な栄養素を、
理想的なバランスで含ませた肥料を開発しました!
もし、興味がおありでしたら、
↓こちらまでどうぞ。↓
クローン用
クローンに失敗したらやる気なくなるでしょう?
だから、絶対間違いないセットをご用意しました。
この三点です。
Clonex Rooting Gel
切り口にぬる汁、ルートンでもよさそうですが、
使ったことはありません。
どなたかテストキボンヌ。
Clonex Clone Solution
クローン用液肥です。PH5.8で運用してください。
GHRapidStart
栄養剤。くそ高いけど、悔しいけど、
80%→ほぼ100%になる。
高いから、レシピ表の半分でもいいですよ。
それでも99%くらいになる。
最悪、無くてもいいよ。80%でいいなら。
EC+PHメーター
これも決め打ちです。
HANNA HI 98130 combo2を買いましょう
【送料無料】【ハンナ】高機能pH/ EC/ TDS/ ℃テスター/HI 98130/Combo 2 (コンボ 2)
pH/EC/TDS/℃
これ一台で全部はかれます。
しかも丈夫!電極交換もできるし、
国内代理店もあるし、いうことなしです。
おっちょこちょいの僕は、買ったことがありますw
理由はECの単位とスケールが違うからです。使いずらいです。
真剣にグロウに取り組もうと考えてらっしゃる方!
これは是非とも買って、大切にお使いください。
年に一回は校正してください。
やり方は説明書を見てください。
計測するときは、溶液が完全に混ざってからやってください。
混ざるまで思いのほか時間がかかるものです。
焦って、酸を追加したら、PH下がりすぎて焦る
みたいなことは、栽培アルアルです。
酸、時々アルカリ
やばい奴です。
エイリアン切ったら出てくる奴です。
取り扱いには気を付けましょう。
液肥のPHを5.8にするのが、大体の場合ベターな大麻栽培ですが、
普通にレシピ通りつくると、6.3くらいになってます。
ステージに応じてこまめに調整する方法もあるので、
(理由:ステージごとに重要な元素があるため)
(ここまでやってるプロもいるのだ)
肥料メーカーは少し余裕を持たせてるのでしょう。
ですが、オールマイティーな5.8にするため、
少量酸を加えてPHを下げてやらねばなりません。
やりすぎると水を加えたりアルカリを加えたり、
ですので、酸は少しづつが基本です。
スポイト
酸を追加するとき使います。
メスシリンダー(1ml単位) プラスチック
計量カップでもいいのですが、
更に細かく計量できます。
こいつは使いやすいし、
理科の実験道具はテンションが上がります。
ガラスの方がイケてるけど、
おっちょこちょいの僕はプラを使います。
ポリバケツ20L~45L
液肥をここで作ります。
でかい方が作りやすいけど、場所をくいますね。
ビーカー2L(取っ手付き)
こいつは超便利、何かと重宝します。
水やりや液肥をまぜたりね。
是非お買い求めください。
ペンキコーナーにあります。
じょうろ
できた液肥の、お水やりにどうぞ。
大規模に栽培する方は、
「水中ポンプとホースと開閉弁付き散水用ロングノズル」
のセットも検討してみてください。
あと「ひしゃく」もあれば活躍します。
収穫、トリミング、乾燥用アイテム
ハサミと手袋
収穫の時は植木バサミを使った方がいいのですが、
(バカボンのパパのです)まぁまぁします。
トリミングの時は手袋もしましょう。
ベタベタになります。
ラテックスの使い捨てがおすすめです。
小型電気ストーブ+扇風機
タイマーなしの付きっぱなしのを買いましょう。
ストーブを冷やすように、
バッズに風を当てるように、扇風機を当ててください。
一日で乾きます。火事に注意ですが…。
除湿乾燥機
こいつをグロウルームに入れておけば24時間で乾燥できます。安全です。
ドライネット
無くても、OK
天井から紐で吊り下げても、
靴下干すやつ使っても、ご自由にどうぞ。
これがあれば干すのが楽になります。
↓のは三キロくらい干せますよ。これが必要なくらい作りたいですね!
乾燥しはじめてから、18時間が経過したら、
6時間ごとに乾燥具合をチェックしましょう。
乾燥中は匂いが凄いので、
インラインファンを回しましょう。
初期費用
合計概算
300,000円くらいかな?
これくらいかかりそうです。
でも、
イニシャルコストはできるだけ抑えたいものですね。
そこで!大麻解放軍制式サプライヤー